シャンプー 2022年10月21日
自由が丘の女性スタッフオンリーサロン
プティアミの小浜です。
アミでおススメしてるシャンプー&トリートメント「スプリナージュ」♪
パフスムース(ハリコシを与え、毛先は柔らかく)
ジェントルモイスト(乾燥や広がりをおさえ、まとまりやすく)
の2種類があります!!
どちらもラベンダーの匂いで癒されます☆
お試しも出来ますのでお気軽にご相談ください♪
ジェントルモイスト(乾燥や広がりをおさえ、まとまりやすく)
の2種類があります!!
どちらもラベンダーの匂いで癒されます☆
お試しも出来ますのでお気軽にご相談ください♪
突然ですが、アイロンやコテを使う時、何度に設定して使っていますか??
最近はあまりにも高い温度で使っている方はいない印象ですが
今回はアイロン・コテなどの温度について少しお話したいと思います!
まず、アイロンやコテを使うのって形を綺麗に作りたい時ですよね!
うねりやボリュームを抑えたい、
ふわっとした動きを出したい、など様々だと思います。
使いなれているとはわかるかも知れませんが、
温度が高い方が持ちが良く、しっかり跡が付きます。
そして、だいたいの機器の最高温度は180°
ですが
アイロンやコテを使う時は140~160°が最適です!!
髪質や使う頻度などにより少し変動はしますが
個人的には180°でも160°でも仕上がりに大きな違いはありません。
何が違うかと言うと、髪へのダメージが違ってきます。
特に毎日スタイリングの際に使う方はあまり高温で使い続けていると
髪が焼けてしまってパサついたり、硬くなったり、カラーの退色にも影響があります。
また、濡れている髪に使ったり、何度も同じ部分に熱を加え続けることも
出来る限り避けて下さい。
過度にダメージを受けるともとには戻せなくなってしまい
切るしかなくなってしまうこともあるので要注意です。
上手にコテやアイロンを使うコツとしては、
・自分の髪質やなりたいスタイルに必要な温度を知ること
・自分がやりやすいペースを知りそれに合った温度設定をすること
・少しずつでいいので、使い慣れる事
だと思います(*´v`*)
上手く伸ばせない、巻けない、すぐに元に戻ってしまう・・・など
お悩みやわからないことがあればいつでもご相談ください!
「それどうやって巻くの?」
「このスタイルはどうやったら作れる?」などでも
レクチャーさせていただきます♪
本日はリピート率もとってもいい、
ホームケアトリートメントのご紹介です^ ^
熱の力を利用して広がりを抑え、さらにトリートメント効果によりダメージレスでやわらかさとおさまりが続きます♪
使い方は3日に1度のスペシャルケアとして、
ご自宅でお使いのシャンプーとトリートメントの間に使用し、翌朝のセット時にアイロンで整えます!
先日のお客様です!
伸ばしていたのですが突然切りたい!との事でしたのでばっさり✂
サイドもだいぶ短いですが雰囲気に良くお似合いです!
寒くなってくるとバッサリ切る方も増えてくるので、ショートよく切ります^^
お悩みの方はぜひ担当まで!
いつも頂き物のブログばかり上げている斉藤ですが、またいただいてしまいました!
韓国のお土産!
もう本当に嬉しい^^!
いつも皆様に助けられて生きています…
いつもありがとうございます!
帰宅途中に吸い込まれたラーメン。。
旗の台で1番人気の女性スタッフオンリーサロン
プティシュシュの佐藤です。
本日もご来店ありがとうございました!!
先日ずっと行ってみたかったカフェに行ってみました
クロックムッシュ美味でした(*´ω`*)
この日はお目当てのケーキが売り切れだったのでまたリベンジしたいと思います!!
今日は私も毎日使っているお気に入りアイテムを紹介したいと思います。
ReFa ロックオイルです!
100ml ¥2400(+tax)
私がこのオイルを気に入っているポイントは3つあります!
1.アイロンやコテの熱から守ってくれる
2.熱に反応するヒートケア成分が髪を補修してくれる
3.独自の熱伝導処方で一日中スタイルをキープできる
直毛さんや、くせ毛さんの悩みの一つである
「巻いたりアイロンを入れても風邪や湿気ですぐに元に戻ってしまう」
毎日スタイリングが欠かせない人の
「熱ダメージでパサつく、ダメージが気になる」
それをこのオイルで解決出来ちゃいます☆
紹介させていただいて、実際使って頂いているお客様からも
ご好評いただくことがほとんどでとっても嬉しいです(*^^*)
使い方はアイロンやコテ、ブローの前に全体に馴染ませてあげるだけなので
誰でも簡単に使っていただけると思います!
店頭に置いている他、オンラインショップもご紹介できます。
入荷すると人気ですぐになくなってしまうので
気になる方はお気軽にスタッフまでお声がけください♪♪
最近私自身も、お客様からのお悩みでも多い
抜け毛。。。
大丈夫かなぁと思うくらい
抜ける時がありますよね
秋は1年でもっとも抜け毛が増えるシーズンで、
夏の疲れやダメージが秋になって髪にあらわれるみたいです
髪の毛は通常1日に50~100本は抜けるものですが
秋は倍以上の200本抜けることもあると言われています!!
秋の抜け毛は一時的なものですが
頭皮や毛根、毛髪にトラブルを抱えたまま放っておくと、将来の薄毛に繋がってしまうかもしれません( ; ; )
頭皮にあったシャンプーや頭皮用美容液なども取り入れてあげるのも一つの方法です^ ^
何かお手伝いできることがあればご相談くださいね♪
先日のお会式ではかなりの出店が出ているので、その年の流行ったものが出店したりしています。何年か前は焼小籠包とか大行列してました。
そして今年は数も少ないということなのでなんもないなぁと思っていたら
こ、これは・・・!?
「とりかわ」売ってました。
流行っているのかどうなのかは知りませんがこれはドストライクでした!
迷わず人波をかき分け注文し実家に2パック買って行きました笑
来年が楽しみです^^